予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 10月7日 和歌山競輪  |  11月8日 和歌山競輪 ≫

11月7日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 窪田 陽介 90 滋賀 差脚 初連係の石塚君マークです。
2 2 宮崎 康司 94 香川 先差 自在に。
3 3 石塚慶一郎 119 和歌 先捲 練習はしっかりやってきました。前々回から使用している新車は、色々と試しているが、セッティングがどうかですね。自力。
4 4 齋藤  仁 83 徳島 差脚 宮崎君マーク。
5 5 × 中澤 孝之 56 大阪 差脚 近畿3番手。
6 6 南  和夫 82 福岡 差脚 四国勢へ。
  • 2先差
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
 石塚率いる近畿勢が中心。西日本勢の巻き返しいかに。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 清水 邦章 68 香川 差脚 もちろん、相性も良い木村マーク。
2 2 布居  翼 109 和歌 先捲 セッティングを変えて、色々と対応できるようにと。ここは岸川さんに任せてもらったし先行基本。
3 3 坂元 洋行 88 三重 差脚 近畿3番手に付かせてもらます。
4 4 北村  篤 94 岐阜 差脚 中近4番手。これまでに布居君にもお世話になっているので。
5 5 木村 浩宣 97 香川 先捲 自力でいく。
6 6 長谷 俊昭 56 岡山 差脚 香川勢へ。
7 岸川 哲也 105 大阪 差脚 布居君に任せていきます。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
  • 4差脚
 布居―岸川で飛ばすとみたが、香川勢も黙ってはいない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 大利 航平 109 和歌 捲先 練習はしっかりやってる。自力。
2 2 × 安東 英博 87 大分 差脚 高橋へ。彼は9月松山2日目も頑張ってくれました。
3 3 船瀬 惇平 111 広島 先捲 中4日なので調整程度です。自力。
4 4 内藤  敦 80 岡山 差脚 別府の落車で肋骨が4本折れて。厳しい時期もあったが、考え方を真逆に変えたら、気持ちも楽になった。前回優勝は前の頑張りも勿論あるけど、やはり嬉しかったです。船瀬君マーク。
5 5 堂村 知哉 88 福井 差脚 黒木さんがいいなら大利君の番手。
6 6 黒木 誠一 60 兵庫 差脚 近畿3番手で。
7 高橋 義秋 96 大分 先差 自力でいく。
  • 7先差
  • 2差脚
  •  
  • 1捲先
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
 船瀬―内藤の山陽勢に、大分、近畿が挑戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 村上 卓茂 84 愛知 差脚 長谷部君マークです。連係するのは今回で2回目。
2 2 柳原  司 98 大阪 差脚 武田君へ。前回一緒だった時も付かせてもらっています。
3 3 吉良 勝信 75 福岡 差脚 一輝(神開)の番手です。
4 4 三浦 稔希 76 愛知 差脚 中部3番手。
5 5 長谷部龍一 117 岐阜 先捲 相手に早めに出られたりして、後手を踏まされることも多く、バック本数が減ってる。それでも乗り越えていかないといけないし、力を出し切るにはどうすればいいか考えていかないと。自力。
6 6 × 武田 和也 92 奈良 先差 何かします。
7 神開 一輝 119 福岡 先捲 駆けることができても、まだまだ思うように運べていないのが。自力で頑張ります。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先差
  • 2差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
 勢いづく長谷部に逆らう手はない。福岡、近畿の抵抗なるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 利根 正明 97 大分 先捲 三好さんに任せてもらったし、自力で頑張ります。
2 2 酒井 拳蔵 109 大阪 先捲 状態は変わりないと思います。自力でいきます。
3 3 × 郡  英治 68 広島 差脚 今回、セッティングを変えてみる。正人(増原)に任せます。強いので離れないように。
4 4 徳丸 泰教 95 兵庫 差脚 田中さんもいいようだし、初連係の酒井君マーク。
5 5 田中 俊充 76 福井 差脚 近畿3番手。
6 6 三好 陽一 88 愛媛 差脚 利根君に付かせてもらいます。連係するのは初めてです。
7 増原 正人 98 広島 先差 郡さんに任せてもらったし、いつもの自分のスタイルで走る。自在にいきます。
  • 7先差
  • 3差脚
  •  
  • 1先捲
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 5差脚
 酒井率いる近畿勢に、西の2派が襲いかかる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 澤田 義和 69 兵庫 差脚 何回も連係している、水谷君マーク。
2 2 松山 桂輔 88 愛知 差脚 重倉君マーク。
3 3 × 高市 訓但 97 愛媛 差脚 中四国3番手。
4 4 水谷 好宏 93 大阪 先捲 自力でいく。
5 5 晝田宗一郎 115 岡山 先捲 前回は体調面が今イチで。踏み出しとかは問題ないと思うけど。自力です。
6 6 重倉 高史 95 富山 先捲 函館落車のケガは左鎖骨々折でしたが、スジが伸びたみたいになった方がキツくて。体の方はちょっとずつ良くなってる。できる事をやります。
7 山中 貴雄 90 高知 差脚 連係もある晝田君マークです。
  • 4先捲
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
 晝田―山中の瀬戸内勢に、近畿、中部が挑戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 長尾 拳太 103 岐阜 捲先 自力でいく。
2 2 林 慶次郎 111 福岡 先捲 自分の距離を踏まえて、あまり熱くならないようにと。今のスタイルが合っているので、それをもっと磨いていきたい。自力。
3 3 和田 誠寿 103 広島 差脚 頑張ると言ってくれたし、村上に任せていきます。
4 4 柳詰 正宏 97 福岡 差脚 良い時と比べたら、ちょっと落ちてきている感じがする。慶次郎(林)の番手です。
5 5 × 松崎 貴久 82 富山 差脚 長尾君マーク。
6 6 村上 竜馬 115 広島 先差 自力で頑張る。
7 牧  剛央 80 大分 差脚 九州3番手。
  • 1捲先
  • 5差脚
  •  
  • 6先差
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
 林―柳詰―牧でいく九州勢に厚み。中部、広島の猛攻を蹴散らすか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 布居 寛幸 72 和歌 差脚 ヘルニアが出たが、やれる事はやってきました。小林マークです。
2 2 山口 貴嗣 82 福岡 差脚 何回も連係している森山君マーク。
3 3 不破 将登 94 岐阜 捲先 体は動いたんですけどね。前回福井より調子は良い。自力。
4 4 中井  護 74 滋賀 差脚 地元勢の後ろ。
5 5 森山 智徳 98 熊本 先捲 このところ良くなってきています。自力。
6 6 × 小林 史也 107 和歌 先捲 自力。結果も残せるように頑張ります。
7 笠松 信幸 84 愛知 差脚 不破君マーク。
  • 3捲先
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
 九州、地元も動いて出ようが、まとめて不破がネジ伏せるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 本郷 雄三 99 熊本 捲先 体調面は大丈夫。前で頑張る。自力。
2 2 中井 太祐 97 奈良 捲先 自力で頑張る。
3 3 戸田 洋平 92 岡山 差脚 直(山本)マークです。彼はいつも頑張ってくれる。
4 4 山本  直 101 岡山 先差 自力です。ラインで勝ち上がれるように頑張ります。
5 5 鷲田 佳史 88 福井 差脚 前回も一緒だった中井君マークです。
6 6 近藤 誠二 80 香川 差脚 少しずつ良くなってると思います。岡山勢の後ろ。
7 × 嶋田 誠也 109 福岡 差脚 本郷さんに任せていきます。
  • 2捲先
  • 5差脚
  •  
  • 1捲先
  • 7差脚
  •  
  • 4先差
  • 3差脚
  • 6差脚
 近畿、岡山、九州の攻防。混戦を制するのは?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 島川 将貴 109 徳島 先捲 練習でもそうですが、レースでも踏めていない。ギックリをやったりしたが、それはもう大丈夫だと思う。良い時より、悪い時にどう走れるかだと思うので。自力。
2 2 松岡 健介 87 兵庫 差脚 中野君に任せます。連係は初めて。
3 3 山口 貴弘 92 佐賀 差脚 近畿勢へ。
4 4 山形 一気 96 徳島 差脚 このところケガもなく走れているのは大きいです。島川の番手。彼とは今回で4場所連続同配分なんですよ。
5 5 高比良 豪 84 福岡 差捲 ここは先手ラインから。
6 6 峰重祐之介 100 岡山 差脚 中四国3番手。
7 × 中野 雄喜 111 京都 先捲 松岡さんに任せてもらったし、自力で頑張ります。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
 島川―山形の徳島コンビがいかにも優位。これに近畿勢が徹底抗戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 畑段 嵐士 105 京都 差脚 近畿3番手。
2 2 池田 浩士 86 佐賀 差脚 徳永君に任せていきます。
3 3 栗田 貴徳 93 愛媛 差脚 松山落車のケガはもう大丈夫。コツコツ練習しています。三登君マーク。
4 4 窓場千加頼 100 京都 差脚 中4日ですが、やれる事はやってきました。石塚君マーク。
5 5 石塚輪太郎 105 和歌 先捲 ウィナーズカップの特選も見えてきているので、やれるだけ頑張りたい。力を出し切れるように自力。
6 6 徳永 哲人 100 熊本 先差 自力、自在に。
7 三登 誉哲 100 広島 捲先 自力でいく。
  • 7捲先
  • 3差脚
  •  
  • 6先差
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 4差脚
  • 1差脚
 石塚―窓場―畑段の近畿勢に、瀬戸内、九州はいかに応戦する?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 筒井 敦史 85 岡山 差捲 前回は反省の4日間。今回、先を見据えて、これまでやった事のないセッティングに。単騎で。
2 2 × 坂本 亮馬 90 福岡 差脚 練習不足。セッティングも噛み合ってない。熊本の若手はいつも頑張ってくれる。九州4番手。
3 3 瓜生 崇智 109 熊本 差脚 状態も大分と良くなってきる。匠栄(中本)さんに任せてもらったし、松岡の番手で頑張る。
4 4 高原 仁志 85 徳島 差脚 状態はボチボチ。最近の結果は前の頑張り、ラインのおかげです。熊本(松岡)の番手勝負。
5 5 中本 匠栄 97 熊本 差脚 中4日なので、今回はケアを中心に。瓜生にも世話になっているし、自分は熊本の3番手。
6 6 湊  聖二 86 徳島 差脚 小松島の若手に、練習でケチョンケチョンにやられてきた(笑)。ここは高原に任せます。
7 松岡 辰泰 117 熊本 先捲 和歌山は初めてで、風が強いと聞いているが、みんな条件は一緒なので。自力で頑張る。
  • 1差捲
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
  • 5差脚
  • 6差脚
  • 2差脚
 松岡―瓜生―中本で鉄壁熊本ラインを形成。他はどう攻略に出るか。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月7日 和歌山競輪  |  11月8日 和歌山競輪 ≫